発達障害

知的障害と吃音について

話す時にどもりがあり、知的障害の可能性もある子の場合、どもりについての対応はどうすれば良いのでしょうか?この記事では、知的障害と吃音の関連について説明していきます。

知的障害とは


知的障害には、統一された定義というのはありませんが、世界保健機構が出している定義や、アメリカ精神医学会などが出している定義があります。
用語として、精神遅滞という言葉が使われることがありますが、精神遅滞と知的障害は、表現が違うだけで同じ意味です。
知的障害は、脳性マヒやてんかんなどの脳の障害と同時に起こったり、AD/HD(注意欠陥/多動性障害)や自閉症などの発達障害と合併して起こったりすることがあります。
判断基準には、以下の3つがあります。
・知的能力が低い
IQが70以下である。但し、以下の2つの基準を満たしていない場合は、IQが低くても知的障害ではないと考えられます。
・発達期に症状が現れている
18歳までに発症している
・適応能力の障害が2つ以上ある
意思伝達や自己管理など、社会生活に関わる様々な能力の障害がある

特徴

知的障害の特徴については、以下のようなことがあります。
・数量や時間の理解が苦手である
・ことばを覚えるのが苦手
・記憶をするのが苦手
・細かい作業が苦手

原因


知的障害の原因は、生まれる前の原因が約8割といわれています。
出生前の原因として、遺伝子異常や染色体異常などの子供が生まれ持った原因と、母体の代謝異常や感染症など母体を通じて受ける影響によるものがあります。
出生後の原因には、頭部の外傷や養育環境、感染症などの原因があります。

吃音との関係性

吃音研究者バリー・ギターは、「吃音の原因として先天的な要因が関与する人がいるかもしれない。これらの要因には、出生児の身体的外傷、脳性麻痺、知的発達の遅れ、または情動的なストレス状況が含まれる」と述べています。
知的障害を持つ子の吃音発症率は、以下に示すように、ばらつきがあります。

知的障害(ダウン症を除く)の吃音発症の割合 最小0.8~最大20.3%
ダウン症候群の吃音発症の割合 最小2.5~最大45.0%
 
「特別支援教育における吃音・流暢性障害のある子どもの理解と支援」小林宏明・川合紀宗編著より引用

できること・周りの援助


本人と保護者のニーズに対して、専門家の指導・支援が受けることが大事です。そこで、障害と吃音への評価を行い、吃音改善への計画を立てていくことが必要です。場合に応じて言語訓練などを行っていくことが良いです。

まとめ

知的障害を持つ子が吃音を発症する確率は、知的障害を持たない子よりも高い傾向にあります。障害に合わせて、専門家の指導・支援を受けて改善計画を立てていくことが大事です。

  • この記事を書いた人

畦地 泰夫

東京吃音改善研究所代表。公認心理師。国際流暢性学会(IFA)会員。日本吃音流暢性障害学会会員。日本コミュニケーション障害学会会員。1人ひとりに合わせた吃音改善を掲げ東京吃音改善研究所を設立。吃音症、社交不安障害のカウンセリング実績は1万回以上。

よく読まれている記事

1

吃音があることにより就活の面接で悩む人はたくさんいます。吃音がある人にとって、就活は人生の中で最も苦手な場面と言っても過言ではありません。 そのため吃音がある多くの人は「吃音があっても就職できるのか? ...

2

10代 男性 セッション開始前までは、吃音がひどく、対処法もわからず毎日頭の中に「吃り」という言葉が浮かんでいた。 セッションを通じて具体的にフィジカル面だけでなく「吃音」への心持ちが変わった。 学校 ...

3

吃音に悩む人は、仕事の電話で吃音のために会社名が言えないことの不安を抱えていたり、プレゼンなどの発表場面に何日も前から心配していることも少なくありません。 時には、ずっと吃音のことばかり考えてしまうこ ...

4

2023年7月からYouTubeで始まりました「吃音アニメ」という吃音のアニメ作品への制作協力をしています。 吃音を持つたくさんのキャラクターが様々な物語を展開する1話完結のアニメです。 YouTub ...

5

30代 女性 最初ここに通う前は、上手く話せず、電話すらちゃんととれない自分にすごく苦しんでいました。もっと上手に話せたら・・・普通の人みたいに何も気にせず楽に話せたらどんなに良いだろう・・・そういう ...

6

受講後4年が経過された方に、フォローアップセッションを行いました 4年半前に東京吃音改善研究所の吃音改善セッションを受講されていた野呂さん(仮名)。 今回は、その後の経過についてLINEでのフォローア ...

7

吃音で大学生活が不安で、どうしたらいいのか悩んでいるあなたへ 吃音さえなければ 「なぜ、言葉が詰まるのだろう?吃音さえなければ、もっと楽しく過ごせるのに。」と考えている大学生は少なくありません。 10 ...

-発達障害
-, , , ,