「実際に良くなるか、ならないか」が改善の基準です。
手応えを確かめてください。 入会金などは一切不要です。他にかかる費用もありませんので、 効果があれば続けて下さい。
通い方は様々です。取り組みによって異なりますが、現在は月に1回の方が多いです。
平日夜、土日もセッションを行なっています
時間/曜日 | 月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 | 土曜 | 日曜 |
10:00~12:00 | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ | ○ |
13:00~18:00 | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ | ○ |
18:00~21:00 | ○ | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ | ○ |
土曜または日曜はもちろん、平日の学校帰りやお仕事帰りでもセッションを受講できます。
料金と内容
入会金などは一切不要です。実際に良くなるかどうか手応えをあなたが確かめてください。他にかかる費用もありませんので、 効果があれば続けて下さい。
※国分寺スタジオでのセッションに加えて、LINEまたはスカイプでのオンラインによるセッションも行っております。ご利用ください。
体験セッション(初めての方はこちらになります)
初めての方は体験セッションを受講していただいております。
吃音の検査を行い、詳しく今の状態についてお話を聞かせていただき、あなたに合わせた改善方法の提案を行います。
体験セッション(カウンセリング含む)をご希望される方は、ご希望の日時をメールまたはお電話にてお問い合わせください。メールでご予約をいただく場合際は、第一希望と第二希望を記載してください。
また、体験セッションを円滑に進めさせていただくため、ご来所の前にメールにて吃音に関する質問表へのご回答をお願いしております。完全予約制ですので、必ず事前にご予約ください。
通常セッション(体験セッション後に受講いただけます)
体験セッションを受講後、通常セッションが始まります。受講頻度は月に1~2回のペースで進めています。
あなたの吃音に合わせた取り組みを行いセッションを進めていきます。 受講期間は吃音の状態などにより異なりますが、最短2ヶ月で修了された方もいらっしゃいます。
最初に通常セッションの受講を希望される方もいらっしゃいますが、まずは体験セッションにお越しください。
体験セッションと通常セッションを同時にご予約いただくこともできます。その場合には、体験セッションが終わった後、すぐに取り組みを開始させていただきます。
集中セッション(体験と同時にお申し込み可能です)
多忙な方や遠方にお住いの方に向けたセッションです。初めての方は、体験セッションの内容も含めた内容を行います。
お時間は2時間以上で、ご希望に応じて自由に組み合わせることができます。
言語的なアプローチの基本的な集中セッションの例では、4時間(途中休憩あり)集中して取り組みを行い、基本的な吃音改善の基盤を構築します。 (吃音検査、吃音の仕組み、発声トレーニングの基礎、家での課題までお伝えしています)
遠方の方は、集中セッション後の進捗をお電話、メールやスカイプ・LINEなどで進捗を確認しながら進めていきます。
すぐに良くなる方も稀にいらっしゃいますが、多くの方は定着させていくための期間がとても大切です。
例えば楽器を習い始めた人がすぐにステージに立てないのと同じように、どのような手法を用いるにしても楽な会話ができるようになるまでに習得する期間は必要です。
オンラインセッション(LINEまたはスカイプを用いたセッション)
基本的にはスタジオでの対面セッションを行っていますが、スカイプまたはLINEでのセッションも行っております。 体験セッションにつきましてもオンラインで受講していただくことができます。
オンラインセッションは、スマホのLINEまたは スカイプでご利用できます。パソコンにスカイプを導入される場合は、準備から使い方までお電話にてサポートをしています。 誰でも簡単にできますので、サポートをお気軽にご利用下さい。
その他、オンラインセッションについてご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
一定成果保証制度について
所定の期間・回数のセッションを受講され、全く変化が見られなかった場合には費用を全額保証する制度です。 ※期間を通じてスケジュールの取り決めが必要になるため、事前のお申し込みが必要となります。
電話(10時~21時)と24時間メールで 安心のサポート
セッションを受講されている間は、日頃の疑問やご相談などをメールまたはお電話にて受けつけています。
メールは24時間、お電話は営業時間内(月曜~日曜の9時~21時)でお受けしています。 わからないことはそのままにせずサポートを受けて進めていきましょう。
お問い合わせ
メールでのお問い合わせ(24時間受付)
お電話でのお問い合わせ(9時〜21時まで)
セッション受講前によく頂くご質問と回答
よくある質問
Q. どれくらいの期間で改善できますか?
【回答】
取り組む内容によりますが、半年から2年ほどが目安です。これまでの最短は2ヶ月でした。
Q. 重度の吃音症でも改善できますか?
【回答】
重度だから改善できないというわけではありません。場合によっては重度の症状がある人の方が、改善度合いをわかりやすく実感できることもあります。また、症状がたくさんあるから重度というわけではなく、心理的な問題も含めて判断する必要があります。
Q.改善が難しい場合もありますか?
【回答】
中には難しい場合もあります。様々な理由が挙げられますが、例えば、吃音と併せて精神疾患を抱えている場合には、その治療が必要になります。
また、吃音以外の面で何かしらの課題を抱えていらっしゃる場合には、改善が難しいことがあります。
Q. 年齢制限はありますか?
【回答】
セッションの受講は、基本的には中学生以上とさせていただいております。上限はありません。これまでの最高は70代の方がいらっしゃいました。
Q. どのくらいのペースで通うのですか?
【回答】
月に1回または2回の頻度でセッションを進めていきます。頻度は、ご本人の希望と取り組む内容によって変わってきます。改善が進んでこられた方は、間隔をさらに開けていくこともあります。
また、希望される方には短期間で間隔を詰めて進めていくことも可能です。
Q. 全部でいくらかかるのでしょうか?
【回答】
セッションを終了されるまで、何回お越しになられるかは取り組み方と個人差によって異なります。
月に1〜2回の頻度で通われた場合、2回程度のセッションで終えられたケースもありますし、1年〜2年以上かかる場合もあります。
Q. セッションは親も同席できますか?
【回答】
はい、ご同席いただけます。
Q. 改善をどうやって判断するのですか?
【回答】
吃音の改善を評価するための表を用いて、改善度合いを測定していきます。
Q. 入会金や教材費などセッション以外に費用がかかりますか?
【回答】
一切かかりません。効果が出れば続けていただくというシンプルなシステムで運営しています。
Q. 自宅で行うことはありますか?
【回答】
自宅で練習して頂く課題を毎回出させていただいています。また、無理なく続けられるようにお一人お一人に合わせた課題を決めています。
Q. 遠くて通えないのですが、どうすればいいですか?
【回答】
遠方の方は、スカイプやLINEのビデオ通話を用いたオンラインセッションを行うことができます。内容によっては、取り組めないこともありますので詳しくは、事前にお問い合わせください。
Q. 何か持っていくものはありますか?
【回答】
特に必要ありません。筆記用具もこちらにございます。また、必要な資料などは随時こちらからお渡ししています。
Q. 予約後にキャンセルする場合、キャンセル料はかかりますか?
【回答】
体験セッションにつきましては、受講枠確保のため事前決済をお願いしています。決済後のキャンセルはできませんが、日時変更は可能です。
Q. 土日もセッションをやっているのですか?
【回答】
はい、土日も行なっています。平日・土日ともに21時まで受け付けています。基本的には水曜日がお休みですが、業務の都合により他の平日にお休みが変更になることがあります。
吃音への葛藤、苦手な場面を乗り越えるとき、お一人お一人にドラマがあります。
苦手な場面を乗り越えていかれた20代女性の例
就職活動を見事に勝ち取られた20代大学生の例
学校生活を乗り越えていかれた高校生の例
大人になってからの吃音に悩み乗り越えていかれた例
あなたもきっと、もっと話したくなります。
代表畦地より
「私自身も幼少期から吃音に悩み、たくさん辛い経験をしてきました。また、吃音は治らないとずっと思っていました。そんな中で吃音を改善できた時はとても驚きましたし、喜びはとても大きなものでした。この喜びをあなたと共有できるよう、セッションであなたの吃音改善をサポートさせていただきます。」