家でできること

簡単な吃音(どもり)対策はありますか?

Businessman「簡単な吃音(どもり)対策はありますか?」とよく聞かれることがあります。

 

 

簡単な吃音(どもり)対策としては、まず軟起声を試してみるといいでしょう。

 

 

軟起声とは、音の出だしを柔らかくする発声です。
簡易的ではありますが、吃音(どもり)軽減のために役立ちます。
※ただし、有効性には個人差はあります。

 

 

 

「音を柔らかく出す」という表現だけで伝わっていますでしょうか?

もう少し説明しましょう。

 

 

イメージとしてはフェードインにも似ています。

 

 

ん? フェードインって何?
と、言葉自体を聞いたことのない人もいますよね。

 

 

フェードインというのは音響編集の用語で、
音がだんだん大きくなるといったものです。

 

無音の状態からだんだん音が聞こえてきて、音楽が始まってくる。
こういった楽曲ってありますよね?
(ちなみにビートルズの名曲 Eight Days A Week  とか。)

 

 

フェードイン(無音の状態からだんだん大きくなってくる現象)が軟起声に似ています。

図で表すとこんな感じです。

 

出だしのアタックの強い音(硬起声)

出だしのアタックの強い音(硬起声)

出だしの柔らかい音(軟起声)

出だしの柔らかい音(軟起声)

資料:東京吃音改善研究所

 

 

軟起声は音の出だしのアタックを極力小さくして発語を始めます。

 

最初は息を少し出し、少しずつ音を出していく方がやりやすいかもしれませんね。

 

 

練習の段階ではゆっくりと行い、スムーズに音の変化を移行できるようになったらだんだん早めていきましょう。

 

 

 

また、「柔らかく」ということに意識しすぎて口先に意識が集まると、逆にプレッシャーがかかることもあります。

 

口先に集中して口や喉周りが過緊張気味にならないようにしてください。

 

 

フェードインのように「音がだんだん大きくなる」イメージの方が自然に行えると思います。

 

ポイントとしては、口先に意識するのではなく耳で自分の音を聞いて行うのです。

 

 

あと、だんだん大きくなると言っても別に大きな音で話すのではなく、通常の音量です。

 

無音→極小さい音→普通の音  
といった具合です。

 

 

簡単な吃音(どもり)対策という意味では使える方も多いと思います。
※個人差はありますが、発声の組み合わせ次第でさらに有効度も増します。

 

 

一度試しにやってみて下さい。

  • この記事を書いた人

畦地 泰夫

東京吃音改善研究所代表。公認心理師。国際流暢性学会(IFA)会員。日本吃音流暢性障害学会会員。日本コミュニケーション障害学会会員。1人ひとりに合わせた吃音改善を掲げ東京吃音改善研究所を設立。吃音症、社交不安障害のカウンセリング実績は1万回以上。

よく読まれている記事

1

吃音があることにより就活の面接で悩む人はたくさんいます。吃音がある人にとって、就活は人生の中で最も苦手な場面と言っても過言ではありません。 そのため吃音がある多くの人は「吃音があっても就職できるのか? ...

2

10代 男性 セッション開始前までは、吃音がひどく、対処法もわからず毎日頭の中に「吃り」という言葉が浮かんでいた。 セッションを通じて具体的にフィジカル面だけでなく「吃音」への心持ちが変わった。 学校 ...

3

吃音に悩む人は、仕事の電話で吃音のために会社名が言えないことの不安を抱えていたり、プレゼンなどの発表場面に何日も前から心配していることも少なくありません。 時には、ずっと吃音のことばかり考えてしまうこ ...

4

この度、集英社マーガレットの新連載・花松あやか先生の作品「蕾とメテオ」への取材協力させていただきました! 吃音についてお話しさせていただく素敵な機会をいただいたことに感謝しています。 拝読させていただ ...

5

30代 女性 最初ここに通う前は、上手く話せず、電話すらちゃんととれない自分にすごく苦しんでいました。もっと上手に話せたら・・・普通の人みたいに何も気にせず楽に話せたらどんなに良いだろう・・・そういう ...

6

受講後4年が経過された方に、フォローアップセッションを行いました 4年半前に東京吃音改善研究所の吃音改善セッションを受講されていた野呂さん(仮名)。 今回は、その後の経過についてLINEでのフォローア ...

7

吃音で大学生活が不安で、どうしたらいいのか悩んでいるあなたへ 吃音さえなければ 「なぜ、言葉が詰まるのだろう?吃音さえなければ、もっと楽しく過ごせるのに。」と考えている大学生は少なくありません。 10 ...

-家でできること
-, ,