畦地 泰夫

東京吃音改善研究所代表。公認心理師。国際流暢性学会(IFA)会員。日本吃音流暢性障害学会会員。日本コミュニケーション障害学会会員。1人ひとりに合わせた吃音改善を掲げ東京吃音改善研究所を設立。吃音症、社交不安障害のカウンセリング実績は1万回以上。

みんなの疑問

真似をすると吃音はうつるのか?吃音にまつわるウソ本当

「左利きを矯正したら吃音になる」「ドングリを食べると吃音になる」など、吃音にまつわるこのような話は本当なのでしょうか?この記事では、吃音にまつわる話の真偽について解説していきます。 左利きを矯正すると ...

話し方

早口を治せば、吃音は治るのか

吃音のある人が会話をするとき、ついつい早口になり、「もう少し落ち着いて話しなさい」と他人に言われることがあります。 早口を治せば、吃音は治るのでしょうか? この記事では、早口と吃音の関係について述べて ...

メンタル・発達障害・その他の疾患

パーキンソン病と吃音の関係について

パーキンソン病と吃音は、関係あるのでしょうか?パーキンソン病とはどのような病気なのでしょうか?この記事では、パーキンソン病と吃音の関係について、わかりやすくお伝えしていきます。 パーキンソン病とは パ ...

吃音の治し方・対処法

吃音を克服するために

吃音で悩まされるのが嫌になると、どもりを克服したいと多くの人が考えます。 吃音は、どうすれば克服できるのでしょうか?吃音の克服とは、どういう状態なのでしょか? この記事では、吃音の克服についてお伝えし ...

吃音の症状と種類

獲得性神経原生吃音の特徴について

話すときに言葉がつまる「吃音」には、いくつかのタイプがあります。その中で、脳の損傷などにより起こるものを、「神経原生吃音」といいます。この記事では、神経原生吃音について詳しく説明していきます。 獲得性 ...

不安・緊張・恐怖

吃音症は対人恐怖と何が違うのか?

話すときにどもるのは、対人恐怖症なのでしょうか?そもそも、対人恐怖症とは、どのような症状なのでしょうか? この記事では、対人恐怖症と吃音の関係について、わかりやすく解説していきます。 対人恐怖とは 対 ...

プレゼン・スピーチ

吃音がある人のプレゼンへの対策

どもりで悩む人は、職場でのプレゼンで吃音が出てしまうと、参加者に「どう思われるか」が気になります。そのため、本来の目的であるプレゼンの内容どころではなくなってしまいます。この記事では、吃音を持つ人が少 ...