畦地 泰夫

東京吃音改善研究所代表。公認心理師。国際流暢性学会(IFA)会員。日本吃音流暢性障害学会会員。日本コミュニケーション障害学会会員。1人ひとりに合わせた吃音改善を掲げ東京吃音改善研究所を設立。吃音症、社交不安障害のカウンセリング実績は1万回以上。

電話

電話で第一声が出ない吃音の悩みについて

電話をするときに、言葉が詰まってしまうと、電話することを恐れたり、不安に感じたりします。また、話すときにはどもらないのに、電話をする時だけどもる人もいます。 この記事では、電話でどもる恐怖を解消してい ...

不安・緊張・恐怖

「緊張するからどもるのか?」吃音と緊張の関係

吃音は、緊張しなければ出ないのでしょうか? どもったときに、他人から「そんなに緊張するなよ」と言われたことのある人も多いでしょう。しかし、緊張しなくても吃音は出ます。 この記事では、吃音と緊張の関係、 ...

面接

面接での吃音のためにできることを考えたい

面接といえば高校や大学の入試、就活など人生の岐路に立つ場面も多いです。面接を成功させたいがために、「どもったらどうしよう」と悩む人も少なくありません。この記事では、面接での吃音対策について述べていきま ...

吃音の治し方・対処法

どもりそうな苦手言葉への対策はどうすれば良いか?

吃音には特定言葉への苦手意識があります。 例えば「ありがとうございます」が言えなかったり、自分の名前が言えなかったり、人によって苦手な言葉は違います。また、あ行、た行、や行、ら行など、言いづらい母音や ...

話し方

話し方を変えれば吃音は克服できるのか?

どもりは話し方の問題なのでしょうか?克服するために話し方教室に行くべきなのでしょうか? この記事では、話し方と吃音の関係、話し方を変えていくことの有効性などをお伝えしていきます。 吃音は、話し方の問題 ...

不安・緊張・恐怖

吃音による不安には、どんな対策があるのか?

「学校の音読の順番が回ってくるのが嫌だ」、「明日の仕事の会議でどもったらどうしよう」など、吃音を持つ人は日常生活に対する様々な不安を抱いています。 この記事では、「不安が吃音に及ぼす影響」と、「不安を ...

吃音の治療

吃音は本当に治療・改善できるのか?

吃音がある人は、言葉が出てこない悩みを抱え、吃音を改善したいと切に願います。吃音は本当に治療・改善できるのでしょうか? この記事では、吃音の治療・改善について、いくつかの角度から説明していきます。 吃 ...