有名人・メディア

ジョー・バイデン と吃音症

アメリカの政治家、ジョー・バイデン氏は吃音症があることで知られています。この記事では、ジョー・バイデン氏と吃音のエピソードをご紹介していきます。

Official portrait of Vice President Joe Biden

source: wikipedia by David Lienemann

名前 ジョー・バイデン
ジョセフ・ロビネット・“ジョー”・バイデン・ジュニア
Joseph Robinette "Joe" Biden, Jr.

生年月日:1942年11月20日

出身:東部ペンシルベニア州

職業:政治家

政党:民主党

政治家としての経歴:36年にわたって東部デラウエア州の上院議員を務め、オバマ政権において2009年から8年間、副大統領を務めました。

 

オバマ元大統領とバイデン氏

source: wikipedia by The White House from Washington, DC

100人に1人と言われる吃音症

吃音症を知らない人のために、最初に吃音症について簡単に説明させていただきます。

吃音(症)とは、言葉がスムーズに言えない言語の障害です。「どもり」とも呼ばれることがあります。

吃音症は、ICD-10(世界保健機構『WHO』によって公表されており、正式名称は「疾病及び関連保健問題の国際統計分類」といいます)においては、「小児<児童>期及び青年期に通常発症するその他の行動及び情緒の障害」の中に分類されています。

吃音のある人の比率に文化差はほとんどなく、人口の1%(100人に1人)いると言われています。

症状の特徴は、以下の3つです。

連発(言葉が連続して発せられる症状)
例:み、み、み、みかん など

伸発(言葉を引き伸ばして発してしまう症状)
例:みー、みーかん

難発(言葉が発せられない症状)
例:・・・み、・・・・み、・・・・み、みかん など

吃音の症状が軽い人もいれば重度の人もいます。

また、吃音症のある人は、言葉を言い換えたり、症状を隠そうとして内容を考えているフリや忘れているフリをするなど話す時に「工夫」することがよくあります。

また、どもる症状に悩むだけではなく吃音への恐れや不安を抱える人は多いため、社会生活に深刻な影響を与えることも少なくありません。

吃音のある有名人もたくさんいます。

ブルース・ウィルスやエミリー・ブラントなどのハリウッド俳優をはじめ、ゴルフのタイガー・ウッズやサッカーのハメス・ロドリゲスなどのスポーツ選手、エルビス・プレスリーやエド・シーランなどミュージシャンまで幅広くいます。

日本ではアナウンサーの小倉智昭さんが吃音症で知られています。

 

ジョー・バイデンと吃音

幼少期からの吃音

source: wikipedia

バイデン氏の吃音は、4歳の時に出始めました。

子供の頃は、言葉を強制的に吐き出そうと、手のひらを額に押し当てていたそうです。

多くの吃音がある子供にとって、学校での発表や音読は苦痛です。

吃音がなくスラスラ話せる人にっては、少しくらい緊張しても言葉を発することができます。

しかし、吃音のある人の多くは、緊張すると言葉を発することが時にものすごく大変になるのです。

学生時代には、教室で授業中にどもってしまうと、どもった生徒は恥ずかしさで頭の中がいっぱいになります。

また、どもった時に他のクラスメイトたちが笑うかもしれません。とにかく、吃音のある人は発表や音読の内容よりも、どもることへの恐れや恥ずかしさで頭がいっぱいになるのです。

バイデン氏は小さい頃(幼稚園に通っていた頃)に言語療法を試みたところ、その取り組みがうまくいかなかったそうです。

10代の頃には、彼は寝室の鏡の前で懐中電灯を顔にかざし、リズムに注意しながら文章を暗唱し、つかみどころのないコントロールを模索していたそうです。

彼は今でもその暗唱したセリフを覚えていると言います。

 

応援してくれた母からのメッセージ

バイデン氏が子供の頃、彼の母は彼に向けてこう言ったそうです。

「ジョーイ、吃音で自分を決めつけないで」

「ジョーイ、自分が何者であるかを思い出しなさい」

「ジョーイ、あなたならできるわ 」

このエピソードについてバイデン氏は

「私が外に出るたびに母親は私を励ましてくれた。バカげて聞こえるかもしれないけど、これは本当に大事なことなんだ」と振り返っています。

 

学生時代の活躍

※写真はイメージです

バイデン氏は高校時代、人気者でありフットボール選手として活躍しました。

人種差別に対する座り込み運動に参加するなど政治運動にも関心を示したり、リーダーシップを発揮する生徒だったようです。

大学では歴史学と政治学を専攻し、フットボールも続けたそうです。

また、大学時代にコーヒーショップの仕事に応募したこともあったそうですが、面接ですごくどもってしまい不採用となってしまいました。

吃音に悩む人にとって、アルバイトも大きな障壁となることがあります。特に接客を伴うアルバイトを苦手とする人は多いですが、その中には吃音を乗り越えるためにあえて接客業に挑戦する人もいます。

吃音がある人で就活の面接などでどもってしまう人は多く、就職活動に困難を抱える人は少なくありません。

 

弁護士になってすぐ政治家の道へ

source: wikipedia by White House Television Office

バイデン氏は、その後ロースクールに進学し弁護士となります。

弁護士活動を開始して間もなく、郡議会の議員に選ばれ政治活動を始めました。

その後、民主党から上院議員選挙に出馬してそのキャリアが始まっていきました。

上院議員としては当選回数7回・議員生活36年としてのキャリアを誇り、上院民主党の重鎮として活躍しました。

2008年には、オバマ候補が当選したことに伴って2009年第47代副大統領に就任しました。

この記事は、「ジョー・バイデンと吃音」についての内容が中心のため、政治的な内容には触れませんのでご了承ください。

 

現在のバイデン氏の吃音

政治家として、ジョーバイデン氏は吃音を克服したのでしょうか?

彼は、今でも自分の名前を言うのに苦労することがあるそうです。

しかし、バイデン氏はここ数十年、伝統的な吃音に 悩まされたことはないと言います。多くの群衆の前で話す時に心配したことがあったかどうかは覚えていないほどだそうです。

バイデン氏はメディアのインタビューの中で、アカデミー賞を受賞した映画「英国王のスピーチ」に言及しました。

イギリス国王ジョージ6世が吃音の管理に取り組んでいることを描いた映画「英国王のスピーチ」で描かれているのと同じ方法で、自分の吃音に合わせて自分のスピーチを調整していると述べました。

吃音がある人へのメッセージ

バイデンは、吃音者の約15人と連絡を取り合っているそうで、彼らに対して「スピーチで自分を判断しないことが非常に重要である」と伝えていると述べています。

source: wikipedia by United States Senate

アメリカ吃音財団への手紙の中で、バイデンは吃音のある人に以下のようなメッセージを送りました。

「もし私が吃音と闘っているすべての人と1点のアドバイスを共有できるとしたら、それはこれです」

「あなた自身がゴールに向かって取り組むとき、あなたがその苦戦に直面して耐え忍ぶとき、あなたはこの課題だけでなく、将来の人生の課題を克服するのに役立つ新しい強みとスキルを発見することになります。

私はあなたに約束しますーあなたは何も恥じることはありません。

あなたの大切な仕事を諦めずに続けてくれたことに改めて感謝します。
今後のご活躍をお祈りしています。」

 

吃音がある人は、人知れずたくさんの葛藤を抱えて生活をしています。バイデン氏のメッセージが、吃音に悩む一人一人に届きますように。

 

参考資料

「Biden opens up about stuttering and offers advice to young people who stutter
」CNN politics

「What Joe Biden Can’t Bring Himself to Say」
The Atlantic

「Biden: Stuttering not to blame for verbal screwups
」Axios

画像引用:wikipedia

  • この記事を書いた人

畦地 泰夫

東京吃音改善研究所代表。公認心理師。国際流暢性学会(IFA)会員。日本吃音流暢性障害学会会員。日本コミュニケーション障害学会会員。1人ひとりに合わせた吃音改善を掲げ東京吃音改善研究所を設立。吃音症、社交不安障害のカウンセリング実績は1万回以上。

よく読まれている記事

1

吃音があることにより就活の面接で悩む人はたくさんいます。吃音がある人にとって、就活は人生の中で最も苦手な場面と言っても過言ではありません。 そのため吃音がある多くの人は「吃音があっても就職できるのか? ...

2

10代 男性 セッション開始前までは、吃音がひどく、対処法もわからず毎日頭の中に「吃り」という言葉が浮かんでいた。 セッションを通じて具体的にフィジカル面だけでなく「吃音」への心持ちが変わった。 学校 ...

3

吃音に悩む人は、仕事の電話で吃音のために会社名が言えないことの不安を抱えていたり、プレゼンなどの発表場面に何日も前から心配していることも少なくありません。 時には、ずっと吃音のことばかり考えてしまうこ ...

4

この度、集英社マーガレットの新連載・花松あやか先生の作品「蕾とメテオ」への取材協力させていただきました! 吃音についてお話しさせていただく素敵な機会をいただいたことに感謝しています。 拝読させていただ ...

5

30代 女性 最初ここに通う前は、上手く話せず、電話すらちゃんととれない自分にすごく苦しんでいました。もっと上手に話せたら・・・普通の人みたいに何も気にせず楽に話せたらどんなに良いだろう・・・そういう ...

6

受講後4年が経過された方に、フォローアップセッションを行いました 4年半前に東京吃音改善研究所の吃音改善セッションを受講されていた野呂さん(仮名)。 今回は、その後の経過についてLINEでのフォローア ...

7

吃音で大学生活が不安で、どうしたらいいのか悩んでいるあなたへ 吃音さえなければ 「なぜ、言葉が詰まるのだろう?吃音さえなければ、もっと楽しく過ごせるのに。」と考えている大学生は少なくありません。 10 ...

-有名人・メディア
-, , , , , ,