畦地 泰夫

東京吃音改善研究所代表。公認心理師。国際流暢性学会(IFA)会員。日本吃音流暢性障害学会会員。日本コミュニケーション障害学会会員。1人ひとりに合わせた吃音改善を掲げ東京吃音改善研究所を設立。吃音症、社交不安障害のカウンセリング実績は1万回以上。

メンタル・発達障害・その他の疾患

吃音は精神疾患として精神科に行けば良いのか?

吃音は精神的なものなのでしょうか? 心療内科や精神科に行けば良いのでしょうか? この記事では、吃音と精神疾患との関係についてわかりやすく述べていきます。 言葉がつまることと精神疾患の関係 まず、言葉が ...

学校生活

一人で悩みを抱えがちな中高生の吃音事情とは

「どもることが恥ずかしくて学校に行くのが辛い」という中学生・高校生は、たくさんいます。 吃音で悩む中高生には、幼少期からどもりがある人もいれば、最近どもり出した人もいます。この記事では、中高生の吃音へ ...

学校生活

中学生・高校生は、吃音の悩みにどうやって向き合っていけば良いのか?

思春期の吃音に悩む中学生・高校生の多くは、学校でどもって嫌な思いをしたくないと願っています。そんな時に、たとえば周囲に吃音を理解してくれる人がいるだけでも、不安な気持ちが少し和らぐことがあります。 そ ...

子どもの吃音

吃音のある子が通うことばの教室はどんなところなのか?

お子さんに吃音があると、ことばの教室の利用を考える保護者の方がいらっしゃいます。 この記事では「ことばの教室は、どんなことをしているの?」という疑問にお答えしていきます。 記事を読むことで、ことばの教 ...

吃音当事者の現状

外国人もどもるのか?海外の吃音事情

吃音をテーマにした映画「英国王のスピーチ」をご存知でしょうか?この映画は、実在した英国王ジョージ6世のことを描いた映画であり、ジョージ6世は吃音があったことで知られています。 日常で接する機会がないと ...

みんなの疑問

どもる人は優秀?優しい?吃音がある人の傾向性とは

「吃音の人は優しい人が多い」と言われることがあります。他にも、「おとなしい」「頭が良い人が多い」などとも言われています。吃音を持つ人には傾向性があるのでしょうか?この記事では、吃音を持つ人の傾向につい ...

コラム

国際吃音啓発の日

10月22日は、国際吃音啓発の日です。 あなたは、吃音症を知っていますか? 吃音とは、言葉がうまく話せなくなる症状のことで、どもりと同じ意味です。吃音症は世界のどの地域にも約1%の割合で存在しています ...